運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-05 第196回国会 参議院 法務委員会 第14号

PAPS、ポルノ被害性暴力を考える会の皆さんの作っていただいた資料なんですけれども、性を取り巻く法律年齢という表がありますが、御覧のとおり、十八歳までは児童ポルノ禁止法だったり、あるいは青少年保護育成条例だったりというこうした法制度がありますけれども、十八歳以上になると、これ、未成年者取消し権以外はないと言っていいという、こういう状況にあるわけですね。  

仁比聡平

2016-03-11 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

また、仄聞いたしますと、愛知県の青少年保護育成条例においては、女子高生をJKと称して商品化し、性を売り物にする営業形態を包括的に規制することを目的として、平成二十七年七月からそうしたものも施行されているというふうにも承知をしております。  こうした規制などを含めてどういう対応があるのか、しっかり勉強させていただきたいと思います。

加藤勝信

2015-05-19 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

ちょっと私事になって恐縮ですが、神奈川では、山際先生神奈川ですけれども、二〇〇五年に、私、知事だったときに、この残虐な内容が含まれている「グランド・セフト・オートⅢ」というこの家庭用ゲームソフトを県の青少年保護育成条例有害図書に初めて全国で指定をしたんです。当時、重大な少年犯罪被疑者がこのゲームの熱狂的なファンだったという新聞報道も結構あって、私も内容をチェックしました。

松沢成文

2015-05-19 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

そういう実態をよく見た上で、こういう犯罪につながらないように政府としてどういう対応を取るべきなのか、もちろん都道府県青少年保護育成条例規制に任せるだけでなくて、何か連携した対応が取れないか、今後是非とも御検討いただくことをお願いして、質問を終わります。  どうもありがとうございました。

松沢成文

2012-08-28 第180回国会 参議院 内閣委員会 第13号

後を絶たない米軍人軍属による犯罪、それから児童買春禁止法青少年保護育成条例違反者続発等、私たちの周りでは未成年を取り巻く、巻き込んだ事件が相次いで起こっています。これ以上の環境悪化は御免だというのが県民の常識だというふうに思います。しかし、この常識は残念ながらいまだに共通認識には至っていないわけで、復帰後も時折カジノ導入沖縄観光の振興の名目で噴出してまいりました。  

糸数慶子

2011-05-25 第177回国会 衆議院 法務委員会 第13号

それから、児童買春それから青少年保護育成条例違反が百四十九件と、この法律の射程にあるところ以外のところが大幅に伸びていて、それを除いたときには逆に減少傾向にあるのではないかということを指摘させていただきたいと思います。  それでは、今回の改正案の細かい点についてお伺いをさせていただいてまいります。  

橘秀徳

2010-10-28 第176回国会 参議院 法務委員会 第4号

青少年犯罪被害防止非行防止に関して、青少年保護の観点から、長野県を除く四十六都道府県あるいは長野市等でいわゆる青少年保護育成条例が整備されている。国におきましても、総合的な子ども若者育成支援施策推進することを目的といたします子ども若者育成支援推進法、これを制定して、今年の四月施行されたばかりでございます。この法律に基づいて、七月には子ども若者ビジョンを策定いたしました。

岡崎トミ子

2008-04-18 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

出会い系サイトと比較してでございますけれども、その中で特に高いのが、青少年保護育成条例違反でありますとか児童ポルノといったところ、あるいは、数はそう多くはございませんけれども、強姦とか、そういう先生御心配の御指摘内容出会い系サイト以外の分野で行われておるということを承知いたしております。  

泉信也

2008-04-10 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

被害の多い罪種は、児童性的被害に係る事犯であり、被害児童千百人のうち、児童買春が五百五十九人、青少年保護育成条例が三百八十八人で、その大半を占めております。また、被害児童年齢層別に見ますと、十二歳未満が一人、十二歳以上十五歳未満が二百二十四人、十五歳以上十八歳未満が八百七十五人、約八割弱となっておるところでございます。  

井上美昭

2008-03-25 第169回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ただ、今、この検挙事犯数を比較しますと、出会い系サイトも非常に深刻な問題で、これは我々もしっかりと対策を打たなければいけないという思いがあるわけですが、それだけではなくて、今お話があったような、これは出会い系サイトを通じてそういう犯罪に及んでいるものもあるんで並びの数字ではないかもしれませんが、児童買春であるとか児童ポルノであるとか青少年保護育成条例違反事案であるとかわいせつ事案、こういうものがインターネット

松井孝治

2008-03-25 第169回国会 参議院 内閣委員会 第2号

このほか、青少年保護育成条例違反につきましては、平成十九年中は二百三十件の検挙でございまして、これも平成十五年が百二十件でございますので二倍近いということでございます。また、わいせつ物頒布事犯は二百三件でございまして、ちなみに平成十五年は百十三件。薬物事犯は三十三件でございまして、平成十五年は十七件ということになっております。

片桐裕

2008-03-25 第169回国会 参議院 内閣委員会 第2号

それから、そのサイバー犯罪の中で児童買春に関連するもの、それから児童ポルノ事犯に関連するもの、青少年保護育成条例違反、そしてわいせつ物事犯規制薬物事犯、これらについて平成十五年から平成十九年にかけて、逐一の各年次のデータは不要ですが、平成例えば十五年から十九年にかけてどういうふうにその事犯が増えているのかということを簡単に御説明いただけますでしょうか。

松井孝治

2006-11-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第3号

委員指摘のように、既存の法令、すなわち刑法わいせつ罪規定ですとか、あるいは四十六都道府県制定をしておりますいわゆる青少年保護育成条例に基づく有害図書規制にかかわる規定等を生かしまして、法令違反があれば取り締まるということで対処しておりますし、また、いわゆる出会い系サイトというものについては、十五年に施行されました出会い系サイト規制法に基づきまして様々な取組も行っているところでございます。

竹花豊

2006-11-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第3号

国務大臣高市早苗君) 確かにおっしゃるとおり、ほとんどの都道府県青少年保護育成条例ということで、例えば有害図書を他の図書と区分して陳列することも義務付けるとか、青少年に影響を与えると懸念されるゲームソフト有害図書といったことでもう指定してしまうとか、そういう対策を取られております。

高市早苗

2006-03-30 第164回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

我が国における有害情報に対する規制とか、刑法百七十五条などの法律上の規制はあるものの、青少年保護とか育成を直接の目的としておらないので、青少年保護育成目的とした有害情報に関する規制は、各都道府県レベル制定されております青少年保護育成条例で行われているのが実態でありまして、青少年保護育成条例は、これまでに各都道府県実情に応じて、青少年健全育成有害情報規制を大きな役割として果たしてきました

井脇ノブ子

2006-03-30 第164回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

林政府参考人 今の先生のお尋ね、問題提起に対しまして、すべてにお答えできるわけではございませんけれども、確かに、青少年保護育成条例これで、インターネットカフェ等への青少年の立ち入りの制限であるとか、青少年に悪影響を与えますゲームソフト有害図書としての指定、これらについては、それぞれの実情に応じて適切な対策を講じているというふうには承知しております。  

林幹雄

2006-02-24 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、各都道府県では、青少年保護育成条例などにより、事件による罰則など、対応もとれる形になっておりますが、包括的な処理は無理と思われます。私は、どうしても有害環境を全面的に取り締まれる体系的な法整備が必要ではないかと考えます。  大臣、今申し上げましたような視点を持って、青少年健全育成に対する基本理念や方針を明確にした基本法制定は、どうお考えでしょうか。

西本勝子

2005-12-16 第163回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

政府としては、幼児ポルノについては、平成十一年に児童買春児童ポルノ禁止法が通ったわけでありますけれども、この運用により規制を行っているところでありますけれども、有害図書についても、都道府県が定める青少年保護育成条例規制がなされておりますし、地方公共団体に対しまして、条例を効果的に運用いたしまして青少年に配慮した販売方法を講ずるよう、これまでもたびたび要請はしているところであります。  

山口泰明

2005-10-24 第163回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

実際に、最近では神奈川で、あるソフト青少年保護育成条例に基づく有害図書類指定を受け、青少年への販売禁止をされました。また、東京都も十八歳未満禁止の認定の表示を義務化するなどの動きが自治体レベルでございます。  このように公的規制自主的規制でございますけれども、当然表現の自由は尊重されなくてはなりません。

浮島とも子

2005-04-26 第162回国会 衆議院 総務委員会 第16号

伊藤政府参考人 平成十六年中のいわゆる出会い系サイトに関係した事件検挙件数を見てみますと、トータルで千五百八十二件でございまして、主な内訳を見ますと、児童買春児童ポルノ禁止法違反が七百六十八件と全体の約半数を占めておりますほか、青少年保護育成条例違反が三百七十七件、児童福祉法違反が八十七件であるなど、主に十八歳未満児童性的犯罪被害者になっている状況がうかがえるところであります。  

伊藤哲朗

2005-04-26 第162回国会 衆議院 総務委員会 第16号

これは、出会い系サイト規制法青少年特別委員会で審議されました、平成十五年の九月施行、インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律や、児童買春児童ポルノ法青少年保護育成条例、児童福祉法などの処罰を根拠にしていると理解しております。今回の改正によって、出会い系サイト児童被害を少なくしなければいけないと考えます。  

小宮山泰子